さて、本日も
3月3日~9日一週間連イベント
企画構成屋万博2内にて開催決定しているものなかから、
これまでこのブログにも一切載せていない「新企画」の詳細を取り上げていこうと思います!
本日の企画は、3月8日(木)19:00~
金山・club SARUにて行われるこちら!
そもそも世聞企画とは?
名古屋で活動しているフリー芸人世聞(セブン)をご存知ですか??
世聞とかいて、セブンと読む、とんでもないキラキラネームの彼(本名)
名古屋のお笑いライブに出演するほか、
最近は、「名古屋エンジン」というお笑いアイドルグループで活動していたり、
名古屋大須のコミュニティTOLANDの仲間と「全日本パリピ選手権」で全国3位のパリピに輝いたり、
本気で名古屋の芸人界を盛り上げようとしている男の一人。
そんな彼と僕は、昨年7月から、毎週月曜夜に、
伏見にある劇場、長者町raBBitで、
「世聞企画」というイベントを製作しています。
もうね、このライブが中々挑戦的でして。
僕と世聞さんと、長者町raBBitの代表で放送作家の森下さんと3人で
毎週毎週作っているのですが、
この半年間、ほぼ毎回新企画ばっかりやってます!
毎週新企画作るのかなりのカロリーなわけです!笑
基本的には世聞さんが1人で舞台に立ち、お客さん参加型で、
時には、クイズやゲームをしたり、トークをしたり、
みんなでリズムゲームしたり、世聞さんが過酷なミッションに挑んできたり・・・!
もう、本当にいろんな企画をやってきました!!
そして、そんな毎週の集大成的イベントが、
3月8日(金)19:00~金山club SARUにて行う「世聞企画特大号」なわけです!!
世聞企画特大号とは
いつもは長者町raBBitという小さな劇場でやっている世聞企画。
そんな、「ホーム」ともいえる劇場を飛び出して、
舞台はでっかいライブハウス「金山club-SARU」!!
そこで、世聞さんは、「セブン」だけに、お客さんを77人呼ぶ!と意気込んでいます。
先日、特大号に向けた、一回目の企画会議を2人で行いました!
いつもよりキャパはでかいし、
時間的にも普段の3倍(1時間半)あります。
なので、正直、
ゲストをたくさん呼ぶ!
みたいな逃げ方が普通なわけですよ。
でも、ここは漢、世聞(元ヤンキー)。
「いつもの世聞企画のように、
あまりゲストを呼ばずに、単独ライブとして勝負したい!」
そんな世聞さんの言葉を受け、今回は、
1時間半、出演はほぼ世聞さん1人!!
という構成になりました!!!!
いや、厳密には・・・
1時間半、出演は世聞さんとお客さんのみ!!!笑
いつも通り、世聞さんとお客さんで作り上げる、温かいライブにしようと思います!!
でも・・・
企画は、いつもの数倍グレードアップしたものをお届けします!!
世聞企画特大号の内容を少しだけ公開!!
正直、まだまだ鋭意制作中なので、確定の内容ではないですが、
今のところ、こんな感じの内容になるかと思われます!!
お笑いライブや、世聞企画に来たことない人も、安心して楽しめる作りになっていますので、
とにかく、楽しいこと好きな人、みんな来てください!!
企画① 超豪華?!お笑い神経衰弱
前回通常の世聞企画で行い大盛り上がりだった「ギャグ神経衰弱」!
世聞の考えたギャグと、そのほかの名古屋芸人が考えたギャグを、
お客さんが見分けるお笑いクイズ企画が、今回、
特大号に向け超パワーアップ!!!
ギャグだけではなく、様々なお笑いのジャンルで、
お客さんは、世聞さんが考えたものを見抜いてもらいます!!
出演者は世聞さんだけなのに、出題者として、
沢山の芸人さんを巻き込むことになるであろうこの企画!!
特大号ならではの豪華さにご期待ください?!
企画② 世聞のギネス達成SHOW
特大号のための大型企画!!
世聞扮する、その道の達人が、当日ギネス記録を達成させるために、
マル秘種目を猛練習中?!
当日、奇跡の瞬間を目撃せよ!!!
挑戦系ドキュメントとお笑いの融合!
これぞ全力芸人、世聞の真骨頂をお楽しみに!!
企画③ 全員協力クイズ目指せ77!
世聞企画通常回の大人気企画、「全員協力クイズ!」
世聞とお客さんが、協力して、様々なクイズに挑み、
合計点77点超えを目指す!!
毎回会場が一つになり、超大盛り上がりなこの企画は、
果たして、広い会場になっても団結できるのか?!
特大号用にグレードアップしたクイズ企画に、
大団円目指して、全員で挑め!!
開催情報
3月8日(金)19:00~
金山Club-SARU、
¥1500(1D込み)です!!!
※この企画のみ企画構成屋万博2通し券は使用不可です。
チケットは世聞さんが直接売り歩いているみたいので、
ぜひ気軽に声をかけてみてください!!!
皆様のご来場おお待ちしております!!
企画構成屋・水谷駿介とは?
名古屋を拠点にあなたのやりたいことを
「イベント」で形にする企画構成屋というものをやっています!
「イベントを作ってほしい」
「台本を書いてほしい」
「イベントの相談に乗ってほしい」
「司会をしてほしい」
などのご依頼お気軽のお申し付けください!!
依頼も、LINE@までよろしくお願いいたします!!
もしくは、ネットショップでも受け付けてます!
※LINE@で連絡していただいた方が融通利きます!!
このブログでは、そんな企画構成屋の私
水谷駿介が、「自らやってみたい」というイベントの
企画書を秋までに50本を目標に掲載しまして、
実際に反響のあったものを
何個か形にするという
「遊び図鑑プロジェクト」を行ってました!
企画構成屋や遊び図鑑プロジェクトについて
始めた当初の記事にいろいろ書いてますので、
もしよかったらご覧ください!