「マジカル頭脳パワー」 風イベント
1990年~99年に日本テレビ系列で放送されていた伝説のクイズ番組「マジカル頭脳パワー」を再現!
概要・マジカル頭脳パワー!!!!とは
- 伝説のクイズ番組「マジカル頭脳パワー」を再現
- 毎回5つ程の知識よりも頭の柔らかさを競う
- 最終的に合計得点の高い人が「トップ頭脳賞」
- 1位には遊びまみれペナントポイント30pts、2位には20pts、3位には10pts贈呈
- また、合計1000点を超えた場合、順位に関わらず遊びまみれペナントポイント10pts追加で贈呈。
- 8人以上の場合は、ペアになり毎回代表者を選出。
企画例
実際に行う予定のある企画はこちら!
マジカルバナナ
- リズムに合わせて「バナナといったら〇〇」と連想される言葉を言っていく
- 1ゲームにつき同じ言葉を使ったり、リズムに乗れなかったり、そもそも一般的に連想されていなければ脱落。
- 最後まで残った人に100pts、2位に50pts。
※少しでも解答が怪しいと思ったら一旦ゲームを止めて、MCやスタッフ・参加者がその場で審議を行う。たとえOUTの言葉でも誰も気が付かなければセーフとする。
マジカルシャウト
- 問題が出題されるので叫んで答える。一番最初に答えを叫んだ人のもののみ有効。お手つきは一回休み。先に3問正解した人が100点。先に答えた人の解答のみ有効。
- 5人以上の場合2回戦に分かれて行う
- 出題ジャンルは次の通り
- ないもの探し:上下二枚の画像で片方だけないものを叫ぶ
- 似た物三択:「わたし、ぼく、きみ、食べられるのは?(答え=黄身)」といったような3択問題の答えを叫ぶ
- 超インスピシャウト:「あたまに「は」のつく年齢 (答え=20歳・白寿など)」といったような問題の答えを叫ぶ
- 逆読みシャウト読み上げられた言葉を:反対から読んで叫ぶ
- 紛らわしい三択:「正しいものの番号で答えて下さい 1クラリネット 2クリラネット 3クラリットネ(答え=1)」といった問題の画像を見て答えを叫ぶ
- 穴埋めシャウト:「あまり多くいません。【?ダリキ?】(答え=左利き)」といったような問題を見て穴を埋めて叫ぶ
- バラバラ漢字シャウト:「次の漢字を組み合わせると何になる?【金曜日の金と失う】(答え=鉄)」といった問題の答えを叫ぶ
- グルグルシャウト:4×4のマスに書かれた文字を見て、右周りに読んでその答えを叫ぶ
- マジカルなぞなぞ:なぞなぞの答えを叫ぶ
- 同じ言葉で違う意味シャウト:「ひとつは①白くてかたいもの、もうひとつは②緑で柔らかいもの です。この答えは?(答え=は)」といった問題の答えを叫ぶ。
- あみだくじシャウト:あみだくじの画像を見て、「あたり」に行くのは何番のあみだくじかを叫ぶ
- マジカルクロスワード:二個のワードがクロスしているクロスワードを見て、間に入る一文字を当てる
- 飛び石シャウト:表示された文章を1文字飛ばしで読む
- 並び方シャウト:5つ程の記号が並んだ選択肢が表示される。左右の並び方が違う選択肢の番号を答える
- マジカル鏡時計:反転した時計の画像を見て時間を当てる
マジカルインスピレーション
- 2チームに分かれて行う。
- 答えが揃った人数×10ptsがチームメンバー全員に入る。全員一緒だと100点。
- 問題は次のようなものが出題される。
- サウンドインスピレーション:「次の音をあなたが聞こえたようにカタカナで表して下さい」という問いの答えをフリップに書いて揃える。近ければOK。
- 思い浮かべて下さい(絵):「この形を使って絵を描いてください」という問いの答えを、出された形を使ってフリップに絵を描いて揃える。
- 思い浮かべて下さい(言葉):「頭に「お」のつく食事の時よくいう言葉」のような問いの答えを口頭で揃える。
- ムリ漢インスピレーション:「次の言葉を無理やり漢字で書いて下さい」という問題で、出されたカタカナ語を漢字に置き換えて、フリップに書いて揃える。
さかさま指令
- ある司令がさかさまに読まれる。フェイクの小道具も置かれる中、その司令を先にやった方が勝ち。
- 今回はタイマンバージョンにアレンジ。お互いが背を向き合って行う
- 先に行った方に50pts
マジカルじゃんけん
- 「けのつくおおきいもの」などの問題をせーので口頭で答えてより大きい方が勝利。
- 「マジカルじゃんけん→頭に◯のつく大きいもの→大きい方が勝ち→じゃんけん→解答」というリズムで答える
- 勝者に20点。
- 「大きい」のほかにも「古い」や「遅い」などもあり
ダブルしりとり
- 「ダブルしりとりはじめは◯◯」→以降手拍子のリズムで1人2つずつしりとりを繋いでいく
- 全編通して同じものはOUT。同音異義語もOUTとする。
- 最後まで残った人に100pts、2位に50pts。
※少しでも解答が怪しいと思ったら一旦ゲームを止めて、MCやスタッフ・参加者がその場で審議を行う。たとえOUTの言葉でも誰も気が付かなければセーフとする。
マジカルイマジネーション
- 「あなたはちょっとした失敗をしてしまいました。体の一部を叩いて恥ずかしさをごまかして下さい」「友達の赤ちゃんを預かりあやしています。そのポーズをして下さい」「寝てる間に体に落書きをされていました。その場所を抑えて下さい」など、イメージを掻き立てる具体的な問題が出題され、全員一斉にそのポーズをとる。
- 揃った人は、それぞれ揃った数×10pts獲得。
マジカルお絵描き伝言
- 全員参加。
- 全員後ろを向き、1人目から順番に、前を向いて、制限時間内に絵をかいて伝言していく。(約7秒程)
- 絵を描き終わったら、次の人に見せ、すぐ伏せて、今度は次の人が前を向き、絵を描く。(前の人は後ろを再び向く)
- 最後まで行ったら、最後の人から順に答え合わせ。
- 正解が出た時点で終了。伝わった人数×10ptsが全員に加算。
マジカル可能不可能
- お題が発表されてできるチームとできないチームに分かれる。
- できないチームはできるチームから1人指名して、お題に挑戦させる。
- 成功すればできるチーム全員に50pts。失敗したらできないチーム全員に50pts。
- お題例:マシュマロキャッチ、テーブルクロス引き、ペットボトルフリップ、けん玉、トランプタワー、真剣白刃取り、コーラ早飲み、棒キャッチ、クラッカー早食い・15秒以内にくしゃみを出す、30秒間鉛筆を指の上で立てる 等
マジカル平均点
- あるコンビニにて、店員同士の会話。A:「今のお客さん年いくつだと思う?」B:「さぁ、23,4ってところだろ」A:「と思うだろう?違うんだよ。実はな・・・」A:「えーっ」さて何歳?
- といったような、数字を問われるストーリー仕立ての問題が出題される。
- 全員の平均に1番近い人に100点
マジカルクラップ
- 各自様々な名前が割り振られる。
- 「マジカルクラップはじめは〇〇」と、自分が割り振られてた名前を呼ばれたら、二回手拍子の後に自分に割り振られた名前→次の指名したい人の名前をリズム乗せて言っていく。
- リズムに乗り遅れたら脱落
- 最後まで残った人に100pts、2位に50pts。
- 途中席替えも行う。
有名人を探せ
- 画像の中にいる有名人を早押しで探して、挙手制で解答。
- 答えは全部で5つ。6人以上参加者がいる場合、1人1個答えたら解答不可。5人以下の場合、1人2つまで解答可能。
- 正解したら、レベル分の得点獲得。(200~300程度)
遊びまみれで実際に開催中!
遊びまみれとは
月末金土日に開催している参加型クイズ&大喜利イベント。
様々な人気テレビ番組をベースにした企画を、毎月8つセレクトして実施しています。
金曜は名古屋栄のガヤガヤBARで、土日はZoomでの開催。
ガヤガヤBARでの開催は2企画合わせて¥1000+ドリンク・チャージ
Zoomでの開催は1企画900円、通し券なら3000円でお得に参加可能です!
「マジカル頭脳パワー」風の企画がいつ開催されるかはわかりませんが、他にもたくさん楽しい企画があるので毎月チェックしてみてくださいー!
※細かいルールはここに記載されているものから変更されている場合があります。
「遊びまみれ」詳しくはこちら!
https://asobi-mamire.jimdofree.com
オンライン開催のチケットはこちら!
https://kikakukousei.thebase.in
※ガヤガヤBARでの開催のものはお店のSNSかスタッフまでご連絡ください
水谷駿介のXはこちら!
ガヤガヤBARについてはこちら!