クイズや大喜利!テレビ番組が体験できる「遊びまみれ」公式ブログ【遊び図鑑】

クイズや大喜利をするテレビ番組再現系イベント「遊びまみれ」の公式ブログです!

【究極の心理戦を完全再現!】「リアルライアーゲームGP」遊び図鑑#40

 

「リアルライアーゲームGP」 

 

 

f:id:mizushunsuke:20181224195855j:plain

リアルライアーゲームGP

 

漫画・ドラマ・映画などでおなじみ、究極の心理戦が繰り広げられる「ライアーゲーム

 

以前、AbemaTVで「リアルカイジGP」なるものがやっていましたが、

その「ライアーゲームバージョン」があってもいいんじゃないかと思いまして、

この企画を作ってみました!


 

 

リアルライアーゲームGPとは

 

f:id:mizushunsuke:20181224200342j:plain

リアルライアーゲームGPとは

ライアーゲームで行われていたものをはじめとし、

様々な「心理戦」を実際にやってみようというこの企画!

個人戦で、2つのゲームでの総合点を競います。

 

優勝者は総合点数分だけ賞品がもらえる仕組みになっています!!

※「遊びまみれ」では、優勝者の得点を÷20し、「ペナントポイント」に代わる可能あり。

 

なので、ただただ勝つだけでなく、いかに1ポイントでも多く獲得するかが大切!

 

本家「ライアーゲーム」と異なるのは、「必勝法」がないという事!

本家のライアーゲームでは「秋山」がルールの穴である必勝法を見つけて、勝利に導いていくという流れがありますが、このイベントでは、そういった行為は廃止&禁止します!!

 

シンプルな心理戦の王者を決めるイベントにしたいと思います!

 

 

下記以外にも「このゲームやってみたい!」っていう心理戦があれば、

教えてください!(実現不可能なものも結構ありますが・・・!)

 

ゲーム案①エデンの園ゲーム

  • 「真実のリンゴ」「金のリンゴ」「銀のリンゴ」の3つを使って、投票を行うゲーム
  • 詳しいルールは画像を参照。簡潔にまとめると次の通り

 

f:id:mizushunsuke:20181224200741j:plain

  1. 全員が真実のリンゴを投票すれば、全員50点ずつ獲得し、賞金がUP
  2. しかし、誰かが金のリンゴか銀のリンゴで投票してしまうと、金・銀を入れた人のみが50点獲得。真実のリンゴを投票した人は-50点となってしまいます!
  3. さらに、金もしくは銀のリンゴを投票したのが1人のみであった場合、ボーナスとして100点獲得することができます!
  4. その反対に、真実のリンゴに入れたのが1人だけだった場合、その人は-200点となります。
  5. 全員が金と銀で投票した場合は、多数派が50点獲得、少数派が-50点!
  6. 全員、金もしくは銀で、色がそろって投票した場合は、全員-50点となります!
  7. -100点を超えたら即失格!
  8. 制芸時間8分間で話し合いを行い、投票!全部で3セット行います!

 

  • 全員が裏切らずに「真実のリンゴ」を投票し続ければ、賞金がUPし続けるこのゲーム。
  • しかし、ライバルを蹴落とすためには、「金」や「銀」のリンゴを投票して裏切る必要もある。このあたりが、このゲームの鍵。

 

ゲーム案②少数決

 

  • 抽選で決まった出題者がYESかNOで回答する質問を1つ出し、多数派に投票したプレイヤーが脱落。
  • これを何度か繰り返した後、残り人数が1人か2人になった時点でゲーム終了。
  • 回答時間は1問につき8分。質問に対し真実を答える必要はない。
  • YES/NOが同数になるか、全員が片方に投票すると無効。
  • 最後まで残った1人(もしくは2人)にはそれぞれ500pts贈呈。
  • なお、三回戦行い、3人以上残る場合は、最終的に残ったプレイヤー全員で1000pts山分け。

 

ゲーム案③回らないルーレット

  • くじで引かれた人が親となる(必ず1人1回行う)
  • スタートの時点で全員5pts×20枚コインを持っている
  • 親は、ほかのメンバーに見られないように、1~4の数字のうちから一つ選びボールを落とす
  • その後、親は、どの数字が当たりか分かった上で、手持ちのコインを自由にかける
  • 残りのメンバーは、親が手持ちのコインを賭けた様子を見て、自らのコインを賭ける。また、賭けられるのは2か所のみ。
  • 的中してればそのコインの倍額を得られる。
  • 0枚になったら失格。なお、賭けるタイミングでは必ず1枚以上コインを賭けること。
  • 人数が多い場合、2人1組などにする。その際終了時に同じ額のコインをチームメイトに渡す。

ゲーム案④死のハンカチ落とし

  • 参加人数よりも多く用意された、番号が振られている半円上の 席に各々座る。
  • その後、1分間各自好きな席にハンカチを落とす時間を取る。
  • 紙に席番号を書いてディーラーに提出することでハンカチがその場所に落とされるものとする
  • ハンカチが落とせるのは各ターン1人1 個のみ。
  • 集計が済んだら本人にのみ「自分の席に落とされたハンカチの数」を発表。
  • 発表後、5分の話し合いタイムを経て、 1分間の移動タイムとする。
  • 同じ席には3人まで座ってもOK。 4人以上座っていた場合じゃんけんをし、負けたものは-50Pとなる。
  • ハンカチが落ちてる場所にいった人は-50P。 落ちてない場所にいった人は+50P。全2回戦。

ゲーム案⑤少数決ナンバー

  • 各プレイヤー、5〜20の数字の中から自分の 得点にしたい数字を考える。
  • 5分間でその数字を自分の フリップに記入し、ディーラーに見せる。
  • 1、2番目に多くのプレイヤーと被る数字を書いた場合、 得点はなし。
  • また、その数字は次ターンは全員が選ぶことができなくなる。
  • それ以外の数字を書いたものは その得点×5を獲得。
  • なお、2番目に少ない被りの数字を書いた場合、ボーナスとしてその得点×6倍、 最も被っていない数字を書いたプレイヤーはその得点×7倍を付与。
  • これ4ターン繰り返す。
  • その他の注意事項は下記の通り。
  • 1、2番目に被った数字が1・2番目に少ない被りの数字の場合、多く被ったという方が優先される。
  • 使用不可になった数字をフリップに書いて集計されたプレイヤーは即敗退
  • 5~20以外の数字を出す、フリップを出さなかったプレイヤーは即敗退

ゲーム⑤デスババ抜き

  • 各プレイヤー、トランプを2枚ずつ持つ。
  • 毎ターン抽選で「赤」を引いた人から時計回りで、指名した人とババ抜きの要領でカードを引き合う。
  • 両者引き終わってから、引いたカードを手札に入れること。
  • 指名をせず引き合いわないのも可能。
  • これを3ターン繰り返し、最終的に2枚あるババを持っていた人は-15p。
  • ババ以外のカードはそのまま得点となる。
  • なお、使うカードはA~3とQ・Kのみ。
  • 人数に合わせ3→Q→2→K→Aといった順番でカードを1枚ずつ減らし、使用するカード枚数が人数×2にピッタリになるようにする
  • また、11人以上参加者がいる場合、2グループに抽選で分かれる
  • 2~3回戦行う

 

遊びまみれで実際に開催中!

遊びまみれとは

月末金土日に開催している参加型クイズ&大喜利イベント。
様々な人気テレビ番組をベースにした企画を、毎月8つセレクトして実施しています。

金曜は名古屋栄のガヤガヤBARで、土日はZoomでの開催。

ガヤガヤBARでの開催は2企画合わせて¥1000+ドリンク・チャージ
Zoomでの開催は1企画900円、通し券なら3000円でお得に参加可能です!

 

ライアーゲーム」風の企画がいつ開催されるかはわかりませんが、他にもたくさん楽しい企画があるので毎月チェックしてみてくださいー!

※細かいルールはここに記載されているものから変更されている場合があります。

 

「遊びまみれ」詳しくはこちら!

https://asobi-mamire.jimdofree.com

 

オンライン開催のチケットはこちら!

https://kikakukousei.thebase.in

 

※ガヤガヤBARでの開催のものはお店のSNSかスタッフまでご連絡ください

水谷駿介のXはこちら!

https://x.com/mizushunsuke

 

ガヤガヤBARについてはこちら!

https://gayagayabar.com/

 

テレビみたいなレクリエーション制作依頼も受付中!

老人ホーム向けレクリエーションはこちら

企業向け研修レクリエーションはこちら

謎解き制作はこちら