イベント制作ブログ「遊び図鑑」by企画構成屋・水谷駿介

企画構成屋として、イベントプロデュースしてます。このブログでは、毎月定期開催の「遊びまみれ」で実施予定の参加型イベントの企画書や、そんな「遊びまみれ」のレポート、イベント制作ノウハウをまとめた「イベントの教科書」の3つのコンテンツを主に更新していきます!

【Photoshop Elements】フライヤーの必要性&具体的な作り方【イベントの教科書#9】

中3からイベント制作を始めて、

かれこれ7年目の大学生水谷駿介です。

 

「企画構成屋」として、イベントの台本制作・プロデュース・司会依頼を承ったり、

「遊びまみれ」という毎月開催の定期参加型イベントを主催したりしてます。

 

そんな僕が、これまで7年間、計100本以上のイベントを主催してきて、

学んだことを、僭越ながら書き綴らせていただくのが、この「イベントの教科書」です。

 

 

今回はイベントの企画書の作り方について!

目次はこんな感じです!

 

※僭越ながら後半少しだけ有料記事になります!すみません!でも半分くらいは無料公開してるのでよかったら見ていってください!!

 

 

【フライヤーの必要性&具体的な作り方ーイベントの教科書#9】

 

 ●フライヤーを作る意味

そもそも、フライヤーって必要?ってのを、

人のイベントに関わらせてもらうときに、よく聞かれます。

 

僕は、絶対に必要ではないけれど、

自分でデザインできればデザイン費はタダだし、

印刷代も100部なら1000円くらいでできるから、

作って損はないんじゃないかなぁと思います。

 

あと、印刷しないとしても、

SNS時代、確実に「告知画像」があると便利です!

情報過多で、どんどんいろんな発信が流れていく現代で、

目の止まる可能性がぐんと上がるし、

何より、Twitterとか文字数制限があるSNSだと

「詳細は画像をご覧ください」で逃げることができるんです!

 

そして、もし印刷するとしたら、

その使い道は先にある程度考えておいた方がい良いかもしれません。

 

正直、僕の感覚ですが、路上でのビラ配りはあんまり意味がないです・・・。

労力もかなりかかりますし。

 

それなら、SNSで検索かけて、興味ありそうな人に1対1で声をかけていった方がまだマシ!

 

会場や、関係性のあるお店などにフライヤーを置いてもらえそうな場合、

また、いろんな人に直接イベントのことを宣伝できる機会がある場合は、

フライヤーをきちんと印刷した方がいいです。

 

それと、細かいことですが、家庭用プリンターで印刷するよりも、

ラクスル等の業者に発注することをお勧めします。

 

その理由は2つ。

 

1つは、部数にもよりますが、インク代よりも、注文した方が安く済むという点。

ただ、印刷業者は大概、急ぎの発送となると高くなるので、

デザインは、フライヤーが欲しい10日前には完成させておく等の計画性は必要です。

 

もう1つは、「説得力」です。

家庭用の用紙よりも、光沢のある薄い紙でフライヤーを印刷し、それを渡すことにより、

なんだかそのイベントが「ちゃんとしてる感」がでます。

 

一見、ふわふわした理由に見えますが、

プロのイベント会社が立ち上げてないので、

こういう「ちゃんとしてる感」があるかないかって、結構、お客さんから重要視されます。

 

なので、イベントの説得力を増させるためにも、

きちんと業者に頼んでフライヤーを作ると良いでしょう!

 

●超簡単!Photoshop elementsの使い方

ということで、ここからは、デザイン面の話。

僕はデザインのプロでは決してないのですが、

イベントをやるなら、このくらいは抑えておいた方がいいんじゃないっすかね?

って思う最低限のことをまとめさせてください!

 

前回書いたように、

僕はフライヤーをPhotoshop elementsで作っています。

 

大まかな流れは

 

  • テーマ画像をそれっぽく加工し、背景に
  • タイトルロゴを作る
  • 詳細を打ち込む

 

の順番。

 

1のテーマ画像はわざわざ撮影しても良いし、ネットからフリーのものを落としてもよいでしょう!

とにかく、文字だけのフライヤーは見づらいので、基本的には何か画像やイラストをドドンと載せとくと良いです!

 

ということで、ここからは、

Photoshop elementsの使い方を簡単に説明していきます!

 

ここからは、Photoshop elementsを使う予定のない人に関しては何の意味もない時間になりますので、ここでお別れしてくださいw

 

今回もありがとうございました!笑

 

ということで、改めて、Photoshop elementsでフライヤーを作る方法(俺流)を簡単にまとめます。

 

 

 

・・・と、ここからPhotoshop elementsの操作方法等の話なのですが、

その内容については、

Facebook非公開グループ「遊びまみれV.I.Pラウンジ」での限定公開とさせてください!

 

偉そうにすみません!

 

続きを読みたい!と思ってくださる方は、

遊びまみれ通し券(¥3000/月)をご購入の上、水谷駿介Facebookまでご一報ください!

※遊びまみれに参加できなくても通し券は購入可能です!

 

購入方法はこちらからご覧ください!!

 

不定期ながらも本気でイベントの作り方を公開していくので、

もし、イベント制作をやってみたい!

もしくは、イベントを現在作っているという方は、

ぜひ、「遊びまみれVIPラウンジ」に入ってほしいです!

 

何卒宜しくお願い致します!!!

 

もちろん、ついでに、僕が定期開催しているイベント「遊びまみれ」に遊びに来てくれても嬉しいです!!

 

それではまた!!

 

 

asobi-mamire.jimdofree.com