イベント制作ブログ「遊び図鑑」by企画構成屋・水谷駿介

企画構成屋として、イベントプロデュースしてます。このブログでは、毎月定期開催の「遊びまみれ」で実施予定の参加型イベントの企画書や、そんな「遊びまみれ」のレポート、イベント制作ノウハウをまとめた「イベントの教科書」の3つのコンテンツを主に更新していきます!

【センスがなくてもチラシが作れる】フライヤーの作り方【イベントの教科書#8】

中3からイベント制作を始めて、

かれこれ7年目の大学生水谷駿介です。

 

「企画構成屋」として、イベントの台本制作・プロデュース・司会依頼を承ったり、

「遊びまみれ」という毎月開催の定期参加型イベントを主催したりしてます。

 

そんな僕が、これまで7年間、計100本以上のイベントを主催してきて、

学んだことを、僭越ながら書き綴らせていただくのが、この「イベントの教科書」です。

 

 

今回はイベントの企画書の作り方について!

目次はこんな感じです!

 

※僭越ながら後半少しだけ有料記事になります!すみません!でも半分くらいは無料公開してるのでよかったら見ていってください!!

 

 

【フライヤーってどう作ったらいいんや?ーイベントの教科書#8】

 

●はじめに

中3の時に、キングコング西野さんの個展を開かせてもらって、

その打ち上げで教えてもらったことの中で、

一番印象に残ってることがあります。

 

それは、フライヤー(チラシ)について。

 

もちろん、僕はデザインのプロじゃないし、

デザインのプロになりたいわけでもない。

 

でも、イベントを人に届けるにあたって、

ここは絶対に抑えておかなければいけないところ。

 

西野さんは当時「フライヤーがダサいイベントには(お客さんとして)いかない」と言っていました。

 

その理由は「一番人の目につくところに手を抜いてしまう人が作るイベントなんて絶対に大したものじゃない」ということでした。

 

確かにその通りだと思います。

 

だせぇフライヤーをOKしてしまう人が作るイベントなんて、

内容もその感じでテキトーに作ってるんじゃないかって勘ぐってしまう。

 

続けて、西野さんは当時の僕らのイベントのフライヤーを指さしてこう言いました。

 

「絵を斜めにして余白を作るくらいなら、少しでも大きく載せた方がいい」とのこと。

当時の僕らのフライヤーは西野さんの絵が斜めに配置されており、

その横に大きく会場の名前・日付が書かれていました。

 

そして、裏面にぎっしりとチケットや作者紹介などの詳細が書かれているというもの。

 

それを見て西野さんは「詳細は裏表じゃなくて、1枚で見られるようにまとめた方が、SNSに画像として載せるときに分かり易い」というアドバイスや、

「文章は本当に小さく小さく載せればいい。興味ある人が頑張って拡大して読めばいい。まずは興味を持ってもらわないと始まらない」

 

といったことも教えて下さりました。

 

もう本当に「なるほどなぁ」としかいいようがない話。

 

フライヤーを作るにあたって

そんなことをたくさん教えていただいた僕は、

それ以降、

もしデザインのプロがチームにいたり、

身近にいてくれるときは、

最初に何となくのイメージだけ伝えて、

その人に全てを任せるようにしました。

 

自分自身、そのセンスは本当に皆無なので。

 

でも、常に誰かに依頼できるわけではない。

 

予算の関係上、

そういったプロにお願いできないイベントもあるし、

チームにデザインを強い人がいないこともある。

 

そして、1人でイベントを立ち上げる時だってある。

 

そんな時に、どうするかと思い悩んで購入したのが、

Photoshop elements

 

プロも使う画像編集ソフト「Photoshop」の廉価版です。

 

当時高校生でまじで使えるお金が限られていたので、

高いソフトを買ったり、月額払い続けるのなんて絶対に無理でした。

 

そんな時に目を付けたのがこのソフト。

2万円弱で本格的なデザインができます。

 

勿論、デザインといえばillustratorのイメージが強い方も多いとは思いますが、

なんだか、illustratorはマジで美的センスが必要な気がして、手を出す気になれなかった。。

 

個人的に、おそらく、絵を描くのに自信ない人がデザインに手を出す場合は、

Photoshopがおすすめです。

使い方は次回簡単に書かせてもらいます!

本当に簡単にですが!!

 

ちなみに、彼是5年くらい、僕は「Photoshop elements」を使い続けてますが、

完全に事足りてます。

 

イベントとかやる人は、絶対にこれくらいのソフトは持っておいた方がいい。

ワードやエクセル・パワーポイントや、その他フリーソフトでは、

できることがあまりに限られている。

どうしてもチープなデザインになりがち。

 

このソフト一本あれば、

  • テーマ画像をそれっぽく加工し、背景に
  • タイトルロゴを作る
  • 詳細を打ち込む

ってだけで、デザインできちゃうのでお勧めです

 

デザインセンスのない僕がフライヤーを作るときに気を付けていること

 

ここから、素人がフライヤーを作る時の注意点の話なのですが、

その内容については、

Facebook非公開グループ「遊びまみれV.I.Pラウンジ」での限定公開とさせてください!

 

偉そうにすみません!

 

続きを読みたい!と思ってくださる方は、

遊びまみれ通し券(¥3000/月)をご購入の上、水谷駿介Facebookまでご一報ください!

※遊びまみれに参加できなくても通し券は購入可能です!

 

購入方法はこちらからご覧ください!!

 

不定期ながらも本気でイベントの作り方を公開していくので、

もし、イベント制作をやってみたい!

もしくは、イベントを現在作っているという方は、

ぜひ、「遊びまみれVIPラウンジ」に入ってほしいです!

 

何卒宜しくお願い致します!!!

 

もちろん、ついでに、僕が定期開催しているイベント「遊びまみれ」に遊びに来てくれても嬉しいです!!

 

それではまた!!

 

 

asobi-mamire.jimdofree.com